= いびこが趣味で作った いろんなモノたち =
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.7
お友達のところの大吉くんのイラストで刺繍データを作成しました。ミシン刺繍第三弾、ブルドックの大吉くん。
ためちゃん刺繍で、すっかりマスターした気分になっていたのですが、刺繍データというものが一筋縄ではいかないことを再確認させていただきました。
頼み込んで作らせてもらってよかったっす

勉強になりました

最初にできたのは、こんなんでした

全体的に左半分はあんまりズレてないのですが、鼻と右のほっぺと足の部分がひずんでて、黒のラインが思い切りずれてる~~。
背景が白っぽいから、今いちわかりにくいかな。
で、刺繍の目の方向を変え、布地の張り方にも注意して再度チャレンジ!
でも結果はこれ~

白ベタ部分が右斜め上にひずんでズレてますー。頭はみ出て足が足りてない。
縫い目がみんな同じ方向だったのが敗因のようです。
でも、ここまで注意してこんなにひずむのはデータだけのせいでなく、布地のせいもあるんじゃないか~?と思い、気になるところを手直しして今度はフェルトに刺繍してみました。
ふ~、やっとこ完成~

どうやら目の粗い布地でもしっかりしたものだとひずみにくいんですが、目が粗くて柔らかい布地は向いてないようです。
ためちゃんは基本まぁるいけど、大吉君は細かいパーツに分かれているため、すごく引っ釣れやすかったんではないかと思います。
刺繍の目の方向も布地の種類も仕上がりに関係あることがよくわかりました。
奥が深いわ~。
今度は写真モードを使えるようになりたいなぁ~。
PR
2008.7
タイトル通り、ワンピースです。 自分用ですが、着るのは家の中限定。なんかやっぱりガラやないし

服作ったことなかったし~布地余ってたし~作ってみたいような気がしたし~~。
で、作ってみたのですが、かなりの失敗作です

遠目ではなんとかそれらしい形になってますが、細かいところはとても人様にはお見せできません

ものすごいテキトーやしひっどい出来です~。うははは。
最初の生地の断裁の工程で失敗してしまったので、すっかり心が折れて魂が抜けてしまいましたのー。
それでも、このまま放置するのもナンなので一応がんばって形にしました。
まぁでも・・・。
・・・着てみた。
七部袖だったはずなのに、普通に長袖になってることとか、
ギャザーの寄せ方に失敗して均等になってないこととか、
見えないところで(実は見えるところでも)縫い目がえらいことになってることとか、
まぁ~いろいろありますが、着られることは着られます

涼しくなったら家で着よっと。
ま、今後の挑戦の糧としましょう~


2008.7
こんなん作ってみました~~。ためちゃんワッペン。H90mmとH115mm
あーぽんワッペン@改良版。H80m
脚の部分と全体のラインをキレイに書き直しました。
ヨウム羽根ワッペン。40x40mm
ちなみにためちゃんワッペンは飼い主さんの分です。
ワッペンと言ってもフェルトに刺繍して周りを切っただけです~

ロックミシンがあると周りを切りながらかがったりできるから、仕上がりが美しくなるんだけどね~。
あ、でもためちゃんとあーぽんのは普通にかわいいでしょ

でもヨウム羽根のはちょっとビミョ~?
なんかに使えへんかな。こんなん欲しい人いる?
形は四角いほうが無難かなぁ。
縁取りのラインは、太いのと細いのどっちの方がいいかな。
ご意見ご感想聞かせてもらえたら嬉しいでーす

右上の丸いのは、なんかなるとみたいで変なんわかってるけどなっ


でも見てるとだんだん可愛く見えてきたりもする~~。でもない?
最新コメント
[06/01 たこ]
[09/17 るる太]
[09/10 mesuguma]
[08/05 にしぴょん]
[08/05 yuki ☆]
ブログ内検索